Home > デザインナレッジ > 3Dプリンターの種類

3Dプリンター(ラピットプロトタイピング)の種類

製品開発において、試作品(prototype)を高速(rapid)に製造する技術をラピットプロトタイピングと呼び、3次元CADデータから直接製造します。 近年は、3Dプリンターと呼ばれることも増えた、ラピットプロトタイピング(RP)には下のように様々な方法があります。
光造形法 液体の光硬化樹脂にレーザー光線や紫外線を3次元に走査入射し、層状に樹脂を硬化、積層してモデルを作る方法。
※弊社RP造形方法
粉末結合法 粉末の樹脂を原材料にし、高出力のレーザー光線で熱し固める方法。レーザーをあてて、層状に焼き固める。プラスチック、金属などの粉末が使用できる。
※弊社協力会社にて対応可能
熱溶融堆積法 加熱して溶かした樹脂を細いノズルの先から押し出し、樹脂を積み重ねながらつくる方法。
安価な3Dプリンターで利用されている積層方法。
紙積層法 紙を切り抜いて積み重ねることで、モデルを作る方法。スライスデータに沿って紙を切り抜き接着剤を使って熱を加えながら押し付け積層させる。木材の代わりに用いることもある。
粉末固着法 インクジェットプリンターのように微少な接着剤を粉に吹き掛けながらモデルを作成する方法。
一般的に普及している方法は、光造形法(ステレオ・ソリグラフィー)、粉末結合法です。
上に記載したRPの方法には、造形方法ごと、また造形機メーカーごとに特徴があり、使用目的にあわせて造形方法を選ぶ事が求められます。 対応できる素材も現在は増え、当初のスタンダードタイプから改良されたABSライク、ポリエチレンライク、ポリプロピレンライク、ゴムライクなど様々なグレードのものがあり、製品テスト用としても利用できるようになりました。

使用用途、モデルの試用期間、環境などにより材料や造形方法の検討が必要です。
Copyright © 2004 ICIDESIGN Institute Inc. All rights reserved. No reproduction without written permission