この街のクリエイター博覧会2025 出展のお知らせ

2025年6月6日(金)-6月7日(土)に、マイドーム大阪で開催される「この街のクリエーター博覧会2025」に出展します。
「この街=大阪」で活動する多彩なジャンルのクリエーター182組が一堂に集まる展示会です。昨年は「産業創造館」で開催されましたが、今年はさらにグレードアップして「マイドーム大阪」での開催です!
弊社はプロダクトデザインジャンルで出展します
弊社「かっこいい」「かわいい」だけじゃない、
日常の小さな「困った」や「こうだったらいいのに」をかたちにする。
そんなモノづくりを目指しています。
私は、暮らしの中の小さな“困った”や“こうだったらいいのに”という声をすくいあげ、“想いが伝わるカタチ・商品”へとかえるお手伝いをしています。展示会では、これまで取り組んできた代表的な製品や、プロジェクトの進め方をご紹介します。
お時間ございましたらぜひ、お立ち寄りくださいませ
この街のクリエーター博2025
会期 2025年6月6日(金)〜7日(土)
2025年6月6日(金)14:00-18:00
2025年6月7日(土)10:00-17:00
会場 マイドームおおさか 2階・3階 展示ホール ※入場受付は3階
ブース番号 D-78(3階)
入場料 無料 事前に来場登録が必要です↓
https://konokurihaku2025.peatix.com/
こんな内容で展示する予定です
「どんなふうにお伝えしようかな」と、まだ悩みながら準備中ですが..、展示会では、開発事例や開発のときにどんなことを考えているのか、プロセスは?などをご紹介できればと考えています。
開発事例・展示品(一部)
- 曲がるハブラシ
→ 子ども喉つき事故からまもる曲がる“やさしい構造”をデザイン - シリコーンキャップ Kissシリーズ
→ 倒れてもこぼれにくく、高齢者やお子さまでも飲みやすい構造のシリコーンキャップ - 知育玩具「ノシリス」
→ 感性と発想力を育てる、やわらか素材の新感覚クリエイティブトイ - はさみ・ペーパーナイフ
→ 誰でも使いやすく持ち歩ける工夫のあるはさみ
ブースではこんなことをご覧いただけます
- 開発の裏側、どうやって“かたち”にしていくのか
- 企画から設計、モデル、量産支援などのデザインプロセスの紹介
- デザインのチェックリスト
こんな方にぜひ見ていただきたいです
- 自社商品の企画や改良に悩んでいる企業の社長さま、担当者さま
- デザインや設計の発注先を探している 製品開発・マーケティング担当者さま
- 「今ある技術で、何か新しいことができないか」とお考えの方
- なんかコラボしたいな!というゆるーいお誘いや、いまじゃないけど、いつか一緒に何かしたいというふんわりな情報交換も大歓迎です!
私は、企業の想いを伝え、使う人の想いを企業に伝える。ことを大切に、そして、社会がよくなっていくことを切に願っています。
商品づくりは、ひとりではできません。
想いを同じくする皆さまと一緒に、ユーザーの暮らしに寄り添うものをつくっていきたい。展示会は、そんな想いを気軽に立ち話できる機会と思っています。
会期中は、ブースに滞在しています。
ぜひお気軽にお声がけください
ブースでお会いできるのを、楽しみにしています!
※昨年の展示会のご案内